水素エネルギーといわての未来

水素(H2)は、無尽蔵に存在し、
貯蔵や運搬も可能。
地球温暖化対策にもなる
クリーンなエネルギー」として
注目を集めています。
大きな可能性を持つ水素で、
持続可能な岩手の未来を、
一緒につくっていきましょう。

「水素エネルギー」
ってなに?

クリーンで地球環境にやさしい
実は身近な未来のエネルギー

水素は地球上で一番軽い気体で、人体に害がなく、食品や化粧品、洗剤、ビタミン剤など身近な製品にも使われています。正しく使えば安全で、地球温暖化対策や持続可能な社会の実現を担う「クリーンなエネルギー」として注目されています。また、水素は利用時に二酸化炭素や大気汚染物質を出さないクリーンなエネルギーです。

水素

水素は無くならない!?

再生可能エネルギーから水素を製造

水素は、石油や天然ガスなどをもとに製造できるほか、太陽光や風力などの再生可能エネルギーを使って水から製造できるため、いろいろな方法で無尽蔵に生み出すことができます。

再生可能エネルギーを使えば、CO2フリー!

(出典:いわて水素エネルギーのススメ)

時間帯や気象条件で変動する再生可能エネルギー。余剰電力から水素を製造して貯蔵したり、出力不足の場合は貯めておいた水素で発電すると、安定したエネルギー供給が可能となります。

水素は貯められる

長時間の貯蔵が可能

電気は蓄電池で貯めることができますが、使わなくても自然に放電してしまうため、長期間安定的にエネルギーを保存することができません。水素は、大量かつ長期間の保存が可能なため、例えば、夏場に余った電力を水素にして貯めておいて、冬にエネルギーとして使うことができます。

夏に太陽光発電などで作られた電力を水素にして貯めておき冬に使う

水素は運べる

あらゆる形態で運搬可能

水素は、気体・液体・固体(水素吸蔵合金※)というあらゆる形態で保存・運搬することが可能なため、再生可能エネルギーで作った水素を車や船、パイプラインなどで運び、他の電気や熱を必要とする場所で利用することができます。

水素のいろいろな運搬方法